【犬のしつけ】「お手/おかわり」の教え方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
ペット

この記事の対象者

  • ポメラニアンを飼い始めたばかり
  • 犬のしつけ方法を知りたい(コマンド芸を教えたい)

犬を飼ってみてやりたかったことというか夢だったのが、コマンド(指示)を出すとその通りに犬が行動する、ということでした。
この記事では、そのコマンドのしつけ方について、書いてみたいと思います。

お手やおかわりのしつけ方

前回までの記事で、「おすわり」と「伏せ」を覚えてくれたみかんに対して、調子に乗り次のコマンド芸を教えることに。

今回のコマンド芸は「お手・おかわり」です。

ここでもやはり「餌で釣って反復する」というもので教えます。

実際に教えてみましょう

それでは、どうやるのかですが。

  1. みかんに「おすわり」コマンドで、座っている状態から始めます。(「おすわり」コマンドの練習も兼ねています)
  2. 名前を呼び意識を惹きます。
  3. みかんの右手(右前足)を手のひらに乗せた形で、驚かせないように「お手」の高さまで持ち上げます。
  4. 「お手」といい、5秒くらいその状態を保ちます。
  5. 状態を保てれば、餌を手にある餌を与えます。

同様に、「おかわり」ですが、

  1. みかんに「おすわり」コマンドで、座っている状態から始めます。(「おすわり」コマンドの練習も兼ねています)
  2. 名前を呼び意識を惹きます。
  3. みかんの左手(左前足)を手のひらに乗せた形で、驚かせないように「お手」の高さまで持ち上げます。
  4. 「おかわり」といい、5秒くらいその状態を保ちます。
  5. 状態を保てれば、餌を手にある餌を与えます。

餌で注意を惹いて犬自身が自主的にできた形の「おすわり」や「伏せ」とは違い、今回の「お手」や「おかわり」は、最初から完成形を叩き込む感じですかね。

ここまでは、案外犬の注意を(餌が目当てだとしても)惹くことができれば、簡単に覚えてくれるのかもしれません。

コマンド芸を教えることの参考にでもなってくれましたら、幸いです。

また、他のコマンド芸の教え方も、よろしければご覧ください。
「おすわり」コマンド芸の教え方
「伏せ」コマンド芸の教え方
「待て」コマンド芸の教え方
「付いて」コマンド芸の教え方と初散歩

コメント

タイトルとURLをコピーしました