もう掃除が面倒じゃない!ペットと暮らす家におすすめのフローリングワイパー

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
ペットとの暮らし

ペットの毛掃除、こんな悩みありませんか?

「掃除してもすぐ毛だらけ」「掃除機が重くて面倒」「ペットがロボット掃除機に吠える」──
そんな悩み、私もずっと抱えていました。

我が家にはポメラニアンがいて、家中を駆け回るために被毛があちこちに落ちます。

これまではダイソンの充電式ハンディ掃除機を使っていましたが、重さやバッテリー切れなど、ちょっとした不便を感じていました。



いろいろ試しても「これだ!」が見つからなかった

悩みを解決するため、これまでにいくつかの方法を試しました。

  • Roomba(ロボット掃除機)
    → 自動で掃除してくれるけれど、駆動音が大きく、ワンコが吠えてしまい断念
  • ワイパーシート式フローリングワイパー
    → ワンコが吠えず軽くて扱いやすいが、シート交換が面倒
  • 布巾を使うタイプのフローリングワイパー
    → 布巾交換不要だが、布巾に絡みつく毛を取る手間が発生

どれも悪くはないのですが、「これで完璧!」とはならず。
結局、ペットの毛って“ちょっとした手間”が続くんですよね。

そんな中、見つけたのが「激落ちくん トレループ」

ある日、カーマホームセンターでフロア用品を見ていたとき、「ケース付きホコリ取りワイパー」という文字が目に入りました。

展示されていた製品は、

「激落ちくん トレループ ケース付き ホコリ取りワイパー(フローリング用)」

でした。

パッと見は普通のワイパー。でも展示物に触れてみると、エチケットブラシのような不思議な素材。
「これ、ペットの毛に良さそう」と思って試しに購入してみたんです。

「掃除のたびに面倒なことが減った!」と感動したアイテムでした。

実際に使ってみて「これは便利!」と感じたポイント

  • ケースが秀逸
     縦型で場所を取らずに収納できる。転倒防止用の足が付いていて、足で軽く踏むだけでワイパーを取り出せるので、かがまずに使い始められる。
  • お手入れ簡単
     ブラシ部分は水洗い不可ですが、取り外してひっくり返せば新しい面を使えるので長く使える。
  • ペットが嫌がらない静かさ
     掃除機のような騒音がなく、犬が吠えない。気づいた時にすぐ取り出して掃除できる。

正直気になる点も…

拭き掃除の途中でワイパーの先をいろいろな角度に動かすと、「カチッカチッ」と軽い引っ掛かりを感じます。

おそらくケースに差し込みやすくするための軽いロック構造だと思われますが、スムーズに動かしたい方にはやや気になるかもしれません。

ただ、使っていくうちに「そういう構造なんだ」と自然に慣れ、掃除の終わりにケースへ差し込む動作がスッと決まる点はむしろ便利に感じます。

他の掃除方法との比較

掃除方法 メリット デメリット
充電式掃除機 吸引力が強い 重い・バッテリー管理が必要
Roomba 自動で掃除してくれる 駆動音が大きい・ペットが嫌がる
ワイパーシート式 軽くて静か・安価 シート交換やブラシの掃除が面倒
激落ちくんトレループ ケースが優秀・ゴミをまとめてくれる・静か ブラシの引っ掛かり感がある



まとめ:ペットと暮らす家庭におすすめ

「激落ちくん トレループ」は、

  • すぐに使える軽さ
  • ケースに差し込むだけで被毛やホコリが落ちる仕組み
  • 縦型収納で場所を取らない

といった点で、ペットの毛や日常のホコリ掃除を「面倒」から「サッとできる」に変えてくれるアイテムです。

毎日のちょっとした掃除がラクになるだけで、気持ちの余裕も違います。
私のように「掃除機は出すのが面倒」という方には、きっと便利に感じるはずです。

私はカーマホームセンターで購入しましたが、楽天・Amazonでも手軽に購入できます。
気になる方はぜひチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました